2011年– category –
-
2011年12月 テッシナ Tessina automatic 35
小型露出計とアルバダファインダーをセットしたところ。 テッシナ上面から。 元箱、リストバント、日中装填フィルムローダー。 内部の反射ミラー、専用フィルムカートリッジに注目。 背面から。 作例1 1/250 F8 作例2 1/250 F8 作例3 1/250 F8 作例4 1/2... -
2011年11月 デュカティ・ソニョ ビトール35mmF2.8/F3.5
背面から。 上部から。 裏蓋をはずしたところ。 交換レンズ8種。 レンズマウントは3本爪。迅速なレンズ交換が可能。 Vitorと名付けられた標準レンズ。 Dugon19mmF6.3レンズとレンズキャップ、28mm/19mm用フレームファインダー。 革ケース。これとは別なソ... -
2011年10月 ニコンS ニッコールH50mmF2
背面から。メガネをかけているとファインダーは見づらい。 フォーマットは24x34mmで、通常のライカ判より長辺が2mm短い。 シリアル番号が8桁のSは約1200台しかないといわれている。普通は7桁。 作例1 必勝 F11 1/200 作例2 熊の湯温泉 F8 1/200 作例3... -
2011年9月 ヤシカフレックスB型 トリローザー80mmF3.5
背面から(修理後の状態)。 お預かりした時の状態。 お預かりした時の状態。 カメラを分解した状況(1)。 カメラを分解した状況(2)。 カメラを分解した状況(3)。 下地処理を行っているところ(1)。 下地処理を行っているところ(2)。 再組立を開始したところ。... -
2011年8月 リトレックSP ルミナント105mmF3.5
右手側から。レールを最短撮影位置まで伸ばしたところ。 背面から。 6x9cm判ロールフィルムホルダーの構造。 ルミナント92mmF4.5レンズはもっとも広角である。 シャッター幕の交換。 シャッター調速機構部。 シャッターおよびミラー駆動部。 ピントグラス... -
2011年7月 ニッカⅢB ニッコールH50mmF2
右手側から。シンクロ接点が目をひく。 背面から。距離計の接眼部には、ライカDⅢ同様視度補正レンズが備わっている。 操作部や操作方法はライカと同じ。 作例1 駒形どぜう前 F5.6 1/200 作例2 銀杏岡八幡神社 狛犬 F5.6 1/200 作例3 銀杏岡八幡神社... -
2011年6月 マミヤプレス・ユニバーサル セコール50mmF6.3
背面から。フィルムホルダー6x7用。 ボディ単体では意外とコンパクト。 50mmレンズ、バック部をはずしたところ。 セコール50mmF6.3レンズ。専用フードかぜひ欲しい。 ファインダーを分解清掃しているところ。 作例1 諏訪大社(上社)にて(1) F11 1/250 作例... -
2011年5月 モスクワ5型 インダスター24 105mmF3.5
格納したところ。 ボディ上部から。 カメラ内部。 前板部はスーパーイコンタによく似ている。 ボディ上部を分解したところ。 シャッターを分解したところ。 作例1 歓迎光臨 F8 1/250 作例2 アカメモチ F11 1/100 作例3 中村屋本店 F11 1/100 作例4 ... -
2011年4月 リリー5年型 テッサー105mmF4.5
格納したところ。 前蓋を開いたところ。 ローレックスのフィルムフォルダーを装着したところ。 作例1 ビル F11 1/100 作例2 隅田川公園の桜 F8 1/100 作例3 完成間近の東京スカイツリー(2011/4/20) F11 1/100 作例4 路地裏 F11 1/100 このところ第... -
2011年3月 フジカG690BL フジノン50mmF5.6
フジノン50mmF5.6レンズ。 作例1 完成間近の東京スカイツリー(2011/3/29) 作例2江戸川土手からみた東京スカイツリー 作例3 満開の緋寒桜 フジフィルムは他のフィルムメーカー同様、フィルムだけでなく様々なカメラを製造し続けているカメラメーカーでも... -
2011年2月 ズノー50mmF1.1レンズ
正面から。 専用フードを装着したところ。 専用フードは穴あきになっている。 レンズ後端部。 最初期型レンズの後端は突出している。 距離指標がmタイプとfeetタイプ。 最後期型黒鏡胴レンズは非常に珍しい。 分解整備中の様子。 作例1 F1.1開放 1/50 作... -
2011年1月 オリンパス・ペン Dズイコー28mmF3.5 / Olympus Pen + D Zuiko 28mmF3.5
背面から。巻き上げがノブ式であることも特徴。 ボディ上部から。操作しやすい小型カメラである。 オリンパスといえば東京。 Dズイコー28mmF3.5レンズの分解。 コパル#000Bシャッターの分解。 逆ガリレオ採光式ファインダーの分解。 作例1 1/200 F8 作例2...
1