2012年– category –
-
2012年12月 ロール・テナックス ダゴール
こちらはもっとも小型のベスト判(4x6.5cm)。ダゴール75mmF6.8レンズ付き。 ピント合わせは、ベッド部にある歯車状のリングを回す。なかなか凝った機構である。 ベスト判モデルを折り畳んだところ。全金属製ボディを覆う革にGoerzとTenaxの刻印が見える。 ... -
2012年11月 Wニッコール35mmF2.5 + ライカIIf
レンズ背面。 ライカIIfに装着したところ。ファインダーはコシナの35mm用。 作例1 シェラトン・ミラージュ F11 1/500 作例2 シェラトン・ミラージュ F8 1/500 作例3 ポートダグラス市内 F8 1/100 作例4 ポートダグラス市内 F8 1/200 作例5 ポートダグラ... -
2012年10月 スーパーアンギュロン21mmF3.4
レンズ背面。無限遠ストッパーの造りが見事。 ライカM3に装着したところ。ファインダーは最近のライカの21~28mmズームファインダー。 作例1 F8 1/250 作例2 F8 1/250 作例3 F8 1/125 作例4 F8 1/250 作例5 F8 1/500 作例6 F3.4開放 1/30 最短撮影距離... -
2012年9月 ズマロン35mmF2.8
レンズ背面。無限遠ストッパーの造りが素晴らしい。 ライカM2に装着したところ。 作例1 浅草寺本堂天井画 F2.8 1/8 作例2 熊池 F8 1/250 越し) F11 /500 作例4 山居倉庫 F8 1/250 作例5 欅 F8 1/250 作例6 壁画 F11 1/250 エルンスト・ライツ社のズ... -
2012年8月 ホロゴン 15mmF8
レンズ後端は突出している。 センターフィルター。F16相当になる。 レンズセット。専用ファインダーには水準器が内蔵されている。 ライカM4ブラッククロームに装着したところ。 センターフィルターを装着したところ。 真横からみた姿。 作例1 1/250 作例2... -
2012年7月 トヨカ横二眼(トヨカフレックス35)
専用キャップ。 ボティ上部から。トヨカフレックス35の刻印に注目。 背面。 底部。 ボディ内部の様子。 専用革ケース。 作例1 ほおづき市1 作例2 ほおづき市2 作例3 ほおづき市3 作例4 四万六千日1 作例5 四万六千日2 今月は一見するとステレ... -
2012年6月 アサヒペンタックスSP SMCタクマー55mmF1.8 と SMCタクマー150mmF4
SPのブラックペイントは、黒塗装の良い質感が魅力的。 分解整備中の様子。 右がSMCタクマー150mmF4、左はSMCタクマー200mmF4。 放射能計で測定すると2.7マイクロシーベルト程度の放射能が測定できた。 作例1 55mmF1.8 1/500 F11 作例2 150mmF4 1/250 F11 ... -
2012年5月 エキザクタ 80mmF2.8
キエフ60にとりつけ、専用フードを装着。 レンズの元箱。 クセノタール80mmF2.8レンズ(右)と比較。エキザクタ80mmF2.8レンズの前玉はかなり奥目で径が小さい。 後群レンズの径はどちらも同じくらい。エキザクタ80mmF2.8レンズ(左)の後玉は曲率がかなり大き... -
2012年4月 キエフ60 + ボルナ80mmF2.8
このカメラは左手側が右手側より長いが、キエフ6C時代にシャッターが左手側にあったことの名残だろう。TTLプリズムメーターは十分実用になり、便利だ。 背面から。このカメラは1989年製。 底部の巻き戻しボタンのように見えるものは、裏蓋開閉ボタン。押し... -
2012年3月 マウンテン・エルマー105mmF6.3 + ライカD3
正面から。レンズは小さい。 レンズ単体。 専用フードを逆にかぶせ、専用キャップを装着。購入時にはこの状態で。 オリジナルの状態。内面反射が多い。 弊社で内面反射防止対策を実施後の状況。内面反射はほとんど消失。 作例1 黄金色 F12 1/200 作例2 東... -
2012年2月 エンサイン フルビュー
中枠のロック機構がある。 撮影レンズはこのように5mmほど前に引き出すことができる。 上部のファインダーから見える像は明るく、構図合わせは容易。 ボディ背面の赤窓でフィルム番号を見ながら、コマ送りをする。 中枠を取りだしたところ。 作例1 大提灯... -
2012年1月 ニコンF3HP + Ai ニッコール35mmF1.4
Aiニッコール35mmF1.4。 ニコン・セールスマニュアルより。 ニコンF3P + MD-4P + MK-1 + Aiニッコール35mmF1.4。 背面から。MD-4Pは防滴仕様のため、各部が埋められている。 作例1 八ヶ岳と巻雲 F8 AE 作例2 ピコ F1.4 AE 作例3 きぼう F8 AE 作例4 Tra...
1